ニンニクといえばスタミナアップのイメージがあります。
けれども具体的な成分の効果は知りませんでした。
ニンニクの成分について調べているうちに、
男性ホルモンへの影響や疲労回復効果など、
筋トレに役立つ食べ物だと分かりました!
どのようにニンニクの成分が筋トレに役立つのか?
筋トレとニンニクの関係について解説しますね。
“アリシン”がニンニクパワーの正体
ニンニクのスタミナアップには、“アリシン”という成分が大きく関わっています。
すりおろしてニンニクの細胞が傷つくと、アリシンが発生します。
このアリシンが強烈なニオイの原因かつ、ニンニクパワーの正体です。
アリシンには糖質を分解したり、
脂肪の塊を小さくする効果があります。
さらにタンパク質と合わさる事で、
“テストステロン”という男性ホルモンを増加させます。
テストステロンの特徴の1つは、筋肉の合成能力を高めることです。
テストステロンの少ない女性より、テストステロンの多い男性がムキムキになりやすいことからも、
テストステロンの効果が分かりますよね。
筋トレで効率よく筋肉をつけるなら、ニンニクを食べましょう!
ポイントは「ニンニク」+「タンパク質」
アリシンはタンパク質と結び付くことで、効果的にテストステロンを増やします。
タンパク質は筋肉の原料にもなりますし、
筋トレするならニンニクと一緒にタンパク質も摂りましょう。
タンパク質が豊富な食材とは何か?
いくつか例を挙げますね。
※100gあたりのタンパク質が豊富な食材※
パルメザンチーズ・・・44.0g
焼き海苔・・・41.4g
豚ヒレ肉(焼き)・・・39.3g
焼きたらこ・・・28.3g
クロマグロ(赤身/生)・・・26.4g
ひきわり納豆・・・16.6g
これらの食材とニンニクを一緒に食べる事で、
効率の良い筋トレが可能になります。
とはいえ食材には味の相性もあるので、
オススメは豚ヒレ肉あたりですね。
「ニンニク」+「ビタミンB1」もおすすめ
“ビタミンB1”もニンニクと相性が良い成分です。
ビタミンB1は体内の糖質をエネルギーに変換してくれます。
せっかくご飯を食べても、
ビタミンB1がなければ上手くエネルギーに変換できません。
ビタミンB1不足でエネルギーとして使われなかった糖質は、
疲労物質として身体に溜まります。
このようにエネルギーを作りに役立つビタミンB1ですが、
体内に長くとどまることができません。
そこでアリシンが役立ちます。
アリシンはビタミンB1と結合して、吸収率・滞在時間を上げます。
つまりアリシンとビタミンB1を一緒に摂ることで、
疲労回復効果が長く続くのです。
筋トレは大量のエネルギーが必要な運動です。
ビタミンB1の効果で疲労を軽減させましょう。
ビタミンB1が多い食材は、
たらこ、豚ヒレ肉、豚モモ肉、青のり、焼き海苔などです。
※100gあたりのビタミンB1の含有量※
豚ヒレ肉(焼き)・・・2.09mg
豚モモ肉(焼き)・・・1.19mg
青海苔・・・0.92mg
焼きたらこ・・・0.77mg
焼き海苔・・・0.69mg
豚ヒレ肉はタンパク質も豊富ですし、ビタミンB1も豊富です。
かなりニンニクと相性の良い食材ですよ。
筋トレするなら豚ヒレ肉のガーリックステーキを食べよう!
ニンニクが持つアリシンと特に相性が良いのは、
タンパク質とビタミンB1です。
この両方を多く含んだ食材が“豚ヒレ肉”です。
調理の方法は色々考えられますが、
ステーキにして食べるのが簡単なのでオススメです。
臭いが気になるニンニクですが、
肉料理などタンパク質が豊富な食材と一緒に食べると、
臭いが軽減されます。
タンパク質がアリシンを包み込むからです。
緑茶、果物に多く含まれている“ポリフェノール”にもアリシンの臭いを抑える効果があります。
とはいえこの程度の対策で、
ニンニクの臭いを打ち消せるとは思えません…。
筋トレに役立つニンニクですが、
口臭で周囲の人間を不快にさせる可能性があります。
できれば誰とも会わない日に、ニンニクを楽しみましょう。
まとめ
筋トレするなら体力が必要です。
ダルい状態で効果的な筋トレはできません。
ニンニクを食べることで元気を蓄えて、
筋トレに励んでください!
筋トレの効率を上げるためにも、
ニンニクで男性ホルモンをアップさせましょう。
筋トレ時に効率よく栄養を摂取するなら、
筋肉サプリメントもおすすめです。
サプリメントなら口臭も気になりませんし、
手軽なので続けやすいですよ。
【関連記事】