“シトルリン”は1930年にスイカの中から発見されたアミノ酸です。
日本で発見された、少し親近感が湧く成分でもあります。
この記事ではシトルリンの働きと、筋トレへの効果を解説します。
なぜシトルリンは筋トレする方の間で人気なのか?
ぜひ参考にして下さいね^^
シトルリンは体内でアルギニンに変化する
シトルリンは体内でアルギニンに変化します。
「それなら最初からアルギニンを摂れば…」と考えますが、吸収率が大きく異なります。
アルギニンは胃酸によって分解されやすいので吸収率が悪いです。
さらにアルギニンは強いアルカリ性のため、
胃腸にダメージを与えやすいという欠点があります。
シトルリンと筋トレの関係
シトルリンが筋トレをどのようにサポートするのか解説します。
様々な方面で筋トレの役に立つので、
シトルリンが人気なのも納得できますよ。
一酸化窒素の生成をサポート
シトルリンは“一酸化窒素”の生成をサポートします。
一酸化窒素は血管を広げるので、血流を良くするのに役立ちます。
血流が良くなれば酸素や栄養を届けやすくなります。
筋トレのパフォーマンスを上げるなら、酸素でエネルギー作ることが必要です。
発達した筋肉を作るには、良質な栄養が必要です。
筋トレ中のパフォーマンス、筋トレ後の栄養補給において、
シトルリンは大きな効果を発揮します。
成長ホルモンの分泌を促す
シトルリンは“成長ホルモン”の分泌を促します。
成長ホルモンには、筋肉合成・脂肪燃焼の効果があります。
若いうちは成長ホルモンの分泌量が多いので、
筋肉がつきやすく、脂肪が落ちやすいです。
しかし年齢を重ねて成長ホルモンの分泌が少なくなると、
筋肉がつきにくく、脂肪が落ちにくくなります。
「昔に比べて運動しても痩せない」
「筋トレしているのになかなか筋肉がつかない」
このようなことを感じた場合、
成長ホルモンの分泌が衰えているかもしれません。
成長ホルモンの分泌を促すと、
筋トレの効率が良くなりますよ。
疲労回復・デトックス効果
血流を良くするシトルリンには、疲労回復・デトックス効果も期待できます。
溜まった疲労物質を素早く流せるからです。
さらにシトルリンは“アンモニア”の分解にも役立ちます。
筋トレする方はタンパク質を多く摂ると思います。
タンパク質は肝臓で分解されるとき、アンモニアを発生させます。
アンモニアは疲労の原因にもなるので早く分解したいところ。
アンモニアを無害な尿素に変えるのが尿素回路です。
シトルリンは尿素回路の働きをサポートしてくれます。
アンモニアは体臭の原因にもなります。
プロテインを飲む方、
タンパク質摂取量が多い方は、シトルリンの摂取をオススメします。
おすすめの摂取タイミング
シトルリンが体内に吸収されるのには約30分かかります。
そのため筋トレ直前に摂取するのではなく、
30分~1時間ほど前に摂取しましょう。
シトルリンを多く含む食材
- すいか
- 冬瓜
- メロン
- ゴーヤ
- きゅうり
- ズッキーニ
- ヘチマ
シトルリンはウリ科の植物に多く含まれています。
中でもスイカに含まれるシトルリンの量は圧倒的に多いです。
スイカには100gあたり180mgのシトルリンが含まれます。
(例:メロン50mg、冬瓜18mg)
とはいえスイカは夏場しか食べないと思うので、
シトルリンを食事から摂るのは中々難しいです。
シトルリンを配合した筋肉サプリメント
シトルリンは食事からの摂取が難しいので、オススメできるサプリメントを探しました。
シトルリンのみ配合したサプリメントもいいですが、
筋トレには様々な栄養が必要です。
シトルリン、BCAA、HMB、クレアチン、グルタミンなどなど…
これらを個別で買っていたら、高額な値段になります。
どうせサプリメントを飲むなら、
オールインワンタイプのほうが効率よく鍛えられます。
筋トレに役立つサプリメントの中でもオススメは、
“ディープチェンジHMB”です。
もちろんシトルリンも配合されています。
「筋肉がつきにくくなってきた」
「体質的になかなか筋肉がつかない」
「脂肪を落とすのが難しくなってきた」
このような方は、筋肉サプリメントを試す価値アリですよ。
まとめ
効率よく筋トレしたいならシトルリンの摂取をオススメします。
筋トレする方の中でも、
「痩せにくくなった」「疲れやすくなった」と感じる方に、
試してもらいたい成分です。
シトルリンのパワーを借りて、
手っ取り早くカッコいい体型を作りましょう!